|
|
|
 |
|
地元の漁港で今朝水揚げされたばかりの鮮魚が並ぶ直売施設です。
魚の名前や調理法など、わからないことはどんどんお店の人に聞いてください。
新鮮さと安さが自慢の、寄って損はないお魚屋さんです。 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
厳しい冬が過ぎ日本海にもやっと春の兆しが感じられるようになる頃に獲れる天然の真鯛は桜のように美しい色をしていますので、桜鯛とも呼ばれています。春は紅ズワイガニ、ホタルイカなども美味しい季節です。 |
鯛・平目・紅ズワイガニ・ホタルイカ |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
日本海の荒海で育った大変貴重なもづく、太くてシャキシャキとした食感と独特のヌメリ。ぜひご賞味ください。獲れたての岩ガキやサザエもその場で気軽に味わうことができます。 |
もずく・岩カキ・サザエ |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
親不知漁港で水揚げされた新鮮で格安な秋鮭は、人気抜群です。身も厚くぷりっぷり。味も栄養も満点です。
定番の焼き魚はもちろん、さまざまな料理にご利用いただけます。 |
鮭 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
冬の味覚といえばアンコウです。冬の日本海の荒波に揉まれ、脂がたっぷりとのった身とあん肝の濃厚な味は絶品です。
2月に開催されるアンコウ祭りでは迫力満点のアンコウ吊るし切りの実演も見ることができます。 |
あんこう・甘えび・ブリ |
|
|
|
 |
おすすめのお土産 |
|
|
 |
|
 |
親不知 塩もずく / 親不知 塩わかめ |
|
親不知 もずくそば |
|
|
|
|
 |
自家製干物各種(ゲンギョ・メギス・赤カレイ・白カレイ・ハタハ、他) |
 |
 |
 |